社会貢献?研究推進
MENU
社会貢献?研究推進
10月14日(火)~ 10月17日(金)、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催された「CEATEC 2025(Combined Exhibition of Advanced Technologies)」に、大阪産業大学が初めて出展しました。
本展示会は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が主催する、アジア最大級のデジタルイノベーションの総合展です。
本学からは、システム工学部 システム工学科 光情報科学研究室 草場光博 教授による研究「ナノ秒紫外レーザー照射で高密度ナノドット構造形成に成功!」を出展し、ナノ秒紫外レーザーを用いて材料表面を加工し、ナノドット構造を高密度に形成する技術と、それを応用した高効率シリコン太陽電池への展開について紹介しました。
また、展示サポートとして研究室所属の学生2名および産業研究所事務室の職員も参加しました。
会期中は、製造業(電気?電子?レーザ?モビリティ?情報?通信、IT、ソフトウエア、機械、設備、材料?化学)をはじめ、広告/サービス業、公的機関、官公庁、大学/研究機関など、幅広い分野から多数の来場者にお越しいただき、活発な質疑応答や意見交換が行われました。研究成果の社会実装に向けた手応えを得る、有意義な出展となりました。


